1年 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の大なわ大会に向けて、一人とび・二人とび・大なわ跳びなどの練習に励んでいます。

リズミカルに跳べるようになった子どももふえてきました。

大なわ跳びは、クラスみんなで協力し、声を掛け合いながら跳んでいます。

冬休みにも、練習するといいですね。

4年 お楽しみ会 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学期末です。
あちらこちらで、「お楽しみ会」の練習が行われています。

台本片手に演技指導している姿・・・
飾り付け?のために折り紙を折っている姿・・・

どの子もニコニコしています。

3年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の安藤先生による、栄養指導がありました。

「野菜について考えよう」というめあてで学習しました。

「まめ」は本来「豆類」に分類されますが、「さんどまめ」や「えだまめ」のように、野菜に分類される「まめ」もあることに、驚いていた子どももいました。

野菜のはたらきについて

 (   )をよぼうする
 (   )をじょうぶにする
 (   )のそうじをする

(   )の中に何が入るか、子どもに聞いてみてください。

5年 非行防止教室・犯罪被害防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪府梅田少年サポートセンターより、2名の方に来ていただきました。

(1)非行とはどんな行いか、また、ルールの大切さ等についてお話していただきました。

(2)万引きをテーマとした、ペープサート(人形劇)を見て、色々考えました。

(3)万引きが犯罪であること、また、「声かけ被害」等のお話をしていただきました。

児童の感想です。

○犯罪は悪いことである。
○悪魔は、自分の心であるから、強い心をもとうと思った。
○悪いことをしたら、家族も悲しむので、絶対やめようと思う。

2年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生を対象に、3色栄養素について、安藤栄養教諭の授業がありました。

チュー吉、チュー太、チュー子が登場しました。(どんな話か、お子様に聞いてください)

「あか」「き」「みどり」のはたらきについて、分かりやすく説明してくださいました。

「わかめ」は、「みどり」の食べ物であると思っている子がいましたが、、
安藤先生から、「海に住んでいる生き物(わかめをはじめ、魚、たこ、いか、・・・・)は「あか」の食べ物なんだよ」と聞いて納得していました。

最後に今日の給食に使われている食べ物について、分類しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

中津はぐくみネット