オンライン交流(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東成区の今里小学校の3年生と、オンライン交流を行いました。
協働学習アプリで一人一人が自己紹介シートを作り、お互いにそれを見て質問を考えておきました。
テレビ画面に映ったほかのクラスの様子に大興奮!
ドキドキしながら、丁寧な言葉で質問したり答えたりしました。
次の交流学習もワクワク楽しみになりました。

6年生 埴輪づくり(近つ飛鳥出前授業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歴史の学習を深めるために、近つ飛鳥博物館の職員の方に、中津小学校へ来ていただきました。1学期に学習した古墳時代について振り返ったり、様々な埴輪の紹介をしていただいたりしました。
埴輪づくりの体験もしました。子どもたちは、学習した知識を生かして、楽しそうに取り組んでいました。現代の子どもたちが考える個性豊かな埴輪ができました。
作品は、2〜3週間ほど乾かしてから家に持って帰ります。

2年 学習園には・・・

画像1 画像1
 学習園に行ってみると…こんなにたくさんのミニトマトを収穫しました!ナスの花も咲いているのでまだまだ実りそうです。
 雑草抜きもして、学習園はスッキリしましたよ!

6年生夏休み勉強会最終日!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生のオンラインを活用した勉強会は今日が最終日です。夏休みの宿題は、ほとんど終わってしまったようですが、自主学習に励んだり、時間のかかる図画工作科の宿題に取り組んだりしています。
 長い休みになりますが「よく学び、よく遊び、よく食べ、よく寝て」心と体を成長させて、たくましくなったみなさんに、2学期に会える日を楽しみにしています。

6年生オンライン勉強会2日目

 夏休み2日目です。今日も6年生は、teamsのオンラインを活用して勉強会をしました。多くの子どもたちは、夏休みの宿題に目途が立ったようです。自主学習や理科の自由研究の取り組み方やアイデアなどについての話もありました。
 明日は、勉強会最終日です。学級の友達と楽しく勉強に取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28