登校時間は8:15〜8:25です。時間内に安全に気を付けて登校しましょう。

中国語弁論大会に参加

11月15日(日)
 大阪市外国人教育研究協議会主催の「第20回中国語弁論大会」が浪速区の大阪市立難波特別支援学校で開催されました。
 本校からも中国にルーツのある児童が「暗誦・朗読の部」に参加しました。
 お家で一生懸命練習して、たくさんの参加者・参観者の前でも落ち着いて堂々と発表することができました。
画像1 画像1

コリアタウンまつり

 11月8日の日曜日に、御幸森小学校区にあるコリアタウンでお祭りのイベントがありました。
 本校の民族学級で学ぶ6年生もパレードに参加しました。また、急きょステージでサムルノリを演奏することになりました。雨にもかかわらず熱心にステージの出し物を観賞していた客席の方から大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

南北コリアと日本のともだち展

 11月13日(金)〜15日(日)上本町にある大阪国際交流センター1Fギャラリーで『南北コリアと日本のともだち展』が開催されています。
 この絵画展は、「21世紀を平和の世紀にしたい」との願いから2001年にスタートしました。大阪市教育委員会やユネスコ協会連盟等が後援しています。
 「おおさか展」は2011年に始まり、今年で5回目を迎えました。御幸森小学校は、一昨年から参加し、今年で3年連続出品しています。
 今年のテーマは、「わたしのお気に入り」です。「夏祭りのだんじり、打ち上げ花火」「お誕生日会」や「冬にこたつに入ってのんびり」など子ども一人一人の「お気に入りのこと」があるようです。学校から出品した4年生の作品とハヌル子ども会から出品した1年生の作品合計20点あまりが展示されています。
 時間は、10:00〜17:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年茶道教室

 6年生が、天王寺区の佐伯茶道教室を訪れ茶道体験をしました。
 武者小路千家官休庵佐伯江南斎先生からは、日本の伝統文化「茶道」について歴史的なことや心得、そしてそのことが日常生活での他の人への思いやりにもつながることをお話しいただきました。
 お茶のたて方やいただき方を実際に体験しながらとてもわかりやすく教えていただくとともに日本の伝統文化にふれるよい機会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴見橋中学校との交流

11月5日(木)
 ユネスコスクールの鶴見橋中学校が本校を訪れました。
 大阪市の公立小中学校でユネスコスクールに認定されているのは、本校も含めて5校です。鶴見橋中は、防災教育の取り組みが認められ認定されています。防災教育の中で学んだことを本校の5・6年生に発表したのち「はるかのひまわり」を育てて採れた種をプレゼントしてくれました。御幸森小学校でも来年育て「はるかのひまわり」に託された願いを広げたいと思います。
 小中混合のグループで体験した「クロスロードゲーム」では、大地震を体験したときどのような行動をとるかについて考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 卒業お祝い集会 茶話会
3/7 民族学級修了式

保健室から

学校協議会

校長経営戦略予算

全国調査

その他