登校時間は8:15〜8:25です。時間内に安全に気を付けて登校しましょう。

体重測定

6月10日(水)
 1年生が、保健室で4月から2回目の体重測定をしていました。
 2か月足らずということで0.3〜0.4kg増の子どもが多いのですが、中には1.4kgも増えている子どももいました。
画像1 画像1

1年生 あさがおにっき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、生活科の学習であさがおを育てています。
 学習指導要領12年の内容に、「動物を飼ったり植物を育てたりして、それらの育つ場所、変化や成長の様子に関心をもち、また、それらは生命をもっていることや成長していることに気付き、生き物への親しみをもち、大切にすることができるようにする。」と示されています。

1年生の作品

 1年生の教室の後ろに、パスで描いた作品が掲示してありました。
 題材名は、「にじのうえをはしろう」と書いてありました。1年生のかわいらしさが、よく表れた作品です。パスもしっかりつかえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生図画工作の学習

5月18日(月)
 休み時間に廊下を歩いていると、1年生の子どもが「校長先生、教室に来てー!」というので「どうしたの?」と聞くと、「ねんどでつくったから見てほしい。」とのことでした。
 油粘土をひも状にして、できたひもの形から自由に発想したものを作っていました。
 写真上:かわいい竜 写真下:かたつむりの家族
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2年遠足 長居公園

5月8日(金)
 1年生にとっては初めての遠足でした。自然史博物館を見学したり、自然の中でみんなとお弁当を食べました。よいお天気で少しつかれた様子でしたが、楽しい一日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 大池中学校卒業式
3/14 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式

保健室から

学校協議会

校長経営戦略予算

全国調査

その他