大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

小学生部活動体験1

先日行われた小学生部活動体験の様子をお伝えします。

武道場に集まってからそれぞれの部活動に分かれました。

帰りは校門で部活動の先輩が小学生たちを見送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 幼稚園との演技

西中学校は、毎年体育大会で幼稚園の園児たちと3年生が一緒に演技をしています。

毎年、3年生がとても優しい笑顔で園児たちと接します。

事前に練習をし、園児たちにあげるメダルも家庭科の時間を使って作ります。

一方の幼稚園児たちもお兄さんお姉さんとふれあえて、とても嬉しそうです。

幼稚園の保護者のみなさんにも中学校の様子をご覧いただくことができます。

今後もぜひ協力していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生 水泳練習会 8月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、小中連携の一環として、毎年夏休みに小学生への水泳指導を行っています。

体育科の教員が、校区の小学校の生徒たちに熱心に指導し、それを小学生たちも一生懸命聞いて練習に励みました。

来年、西中学校に上がってきたときにスムーズに中学校生活に移行でき、中一ギャップが少しでもなくなるように今後も連携を深めていきます。

西中学校区 小中合同研修 8月6日(水)

本年度も校区の小学校とともに、合同研修会を行いました。

本年度のテーマは「情報モラル」に設定しました。

小中学校では、性教育や人権教育、道徳教育は力を入れていますが、情報モラル教育はまだ社会の変化のスピードに追い付いていけていません。

様々なネットにまつわるトラブルがある中、子どもを育てるうえで、教員や保護者がもっとインターネット社会と向き合わなければならないのではないでしょうか。

今回はドコモCS関西から講師に北田氏をお招きし、様々なネットトラブルについて学びました。

フィルタリングをして、子どもたちに有害なサイトにアクセスできないようにするのは、もちろんですが、ゲームやSNSなど、フィルタリングをしていても、使い方を間違うと非常に危険なサイトは数多く存在します。

今後は、道徳、性教育、人権教育と情報モラルの問題を連携させていく必要があるのではないでしょうか。

今回の研修会が地域の小中学校の教育活動に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は避難訓練が行われました。

教室から運動場に避難完了するまで、4分45秒かかりました。

少し緊張感がなかった人もいたので、次回は本番を想定して真剣に取り組んでほしいと思います。

写真は、どうぶつものさしの横を通って避難する生徒の姿です。

近い将来必ず起こるといわれている大地震。

西区は大きな河川に挟まれているため、大阪市内で最も被害が大きくなるともいわれています。

しっかりと備えたいです。


また、本日の訓練では、近くの西保育所とも連携して、津波を想定した避難も行いました。

中学校は地域の避難所ともなっているため、中学生にも責任があります。


一年生が、保育所の児童の手を引いて、避難をしましたが、みんなやさしく接していました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/21 ☆大清掃
保健・健康教育関係
1/19 美化週間 23日まで

ほけん室より

中学校給食・食育つうしん

生活指導部より

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)