創立記念日 SINCE 1952.6.18

「インターカレッジ合唱団 VocesDulcis(ボーチェス・ドゥルチス)&Lucis(ルーチス)」演奏会

元気アップは、6月21日午後4時より図書館にて、中学生が日頃なかなか接することのできない芸術活動等に触れる体験を持ってもらおうと、アカペラ演奏会を実施致しました。

今回参加してくださった合唱団は主に大学生やOBの方で構成されており、年齢が近いこともあり、中学生もより一層身近に感じたのではないでしょうか。

この日集まった生徒は総勢45名。合唱団の6名の皆様の軽快なトークと人の声のみで作り出されるアカペラの魅力に瞬く間に引き込まれたようでした。

演奏曲は「Ave Maria」、「琵琶湖周航の歌」、「たったいま」、「今、ここに」、そして最後には本校合唱部とのコラボ曲で、去年の全体合唱曲である「信じる」。

ピアノの伴奏が始まるやいなや、生徒たちの日頃の練習の成果が感じられる伸びやかな歌声が響きわたり、集まった観客からは大きな拍手が沸きました。

そして興奮冷めやらぬまま、アンコール曲の「翼をください」では集まった参加者全員が共に歌い、盛り上がりは最高潮に達しました。

先生方やご協力頂いた全ての皆さまのおかげで、このような素晴らしい演奏会が実現しましたことを元気アップ一同心より感謝しています、ありがとうございました。

今日から23日、24日、27日の4日間、期末テスト前学習会も始まります。当日参加も受け付けますので、生徒の皆さん是非ご参加ください。



       By 元気アップ 地域コーディネーター



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日で元気アップ1学期中間テスト前学習会が終了しました。

今回学習会は11日から17日までに4日間開催しました。最終日は1年生は22名、2年生は19名、3年生は16名、合計で57名が参加し、4日間ではのべ148名もの生徒たちがテスト前の自習に励みました。

各学年に学生ボランティアの先生方が来てくださり、どの学年も先生に質問する姿が見られました。3年生の教室には学年の先生も見に来てくださり、生徒たちの真剣に投げかける質問に納得するまで粘り強く応じてくださり、時間を延長する場面もありました。

この4日間で各自の学習計画に沿って勉強したことを、中間テストの結果につなげてほしいと願います。

皆さんの努力が実を結びますように、元気アップコーディネーター一同応援しています!

   By 元気アップコーディネーター






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回元気アップ学習会を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
11日から定期テスト前学習会が始まりました。

1年生は初めての学習会に19名、2年生は14名の参加がありました。

1年生は大学生ボランティアの松浦先生にご指導いただきながら、開始から30分を過ぎたころには初回ならではの緊張も解け、リラックスした様子で各自が課題に取り組んでいました。

2年生は最初から私語もなく、皆真剣な面持ちで勉強に取り組んでいました。これからが楽しみです。

学習会は17日まであります。当日参加も歓迎ですので奮って参加してください。



       By 地域コーディネーター


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30