創立記念日 SINCE 1952.6.18

1学期の期末テスト前学習会がスタートしました。

初日は1年生、2年生が対象でした。1年生の参加者は14名、2年生は21名の参加がありました。
1年生は先日1泊移住が終わり、中学校生活にも少し慣れてきて、お互いに打ち解けた雰囲気の中、最初からどの子も問題集を広げて、解きながら友達に聞いたり、丸付けをしながら今まで習ったことの確認作業をする生徒が多くいました。
2年生は終始賑やかな中にも集中できており、数学の計算問題をテンポ良く解いていたり、各自気になる教科の問題に取り組んでいました。自分のノートも広げて参考にしている生徒も多く、字や図も見やすくきちんとまとめられていて感心しました。2年生は時間を30分も延長しました。
学習会は22日、23日、26日と続きます。テスト前の勉強頑張ってください。次回も多くの生徒の参加を待っています。

 By 元気アップ地域コーディネーター


画像1 画像1 画像2 画像2

今年度第1回目の中間テスト前学習会が終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日の学習会最終日は全学年が対象でした。1年生の参加者は17名、2年生は28名、3年生は16名の参加がありました。
3年生はこれまで以上に真剣さが増し、各自が黙々と課題に取組んでいました。2年生、1年生も互いに教え合ったり質問を出し合ったり、学生ボランティアの先生に質問したりしながら、各教科の課題に取組んでいました。
希望者が多く、全学年時間を30分延長して明日の試験に備えました。
この4日間ご協力くださったボランティアの先生方、学年の先生方、ありがとうございました。生徒の皆さん、学習の成果が中間テストの結果に反映されるといいですね。元気アップコーディネーター一同応援しています。

By 元気アップ地域コーディネーター

今年度第1回目の中間テスト前学習会がスタートしました。

19日の学習会は1、2年生が対象でした。1年生の参加者は18名、2年生は当日参加も多く21名の参加がありました。
1年生は初めての学習会とあって、賑やかに始まりましたが、学生ボランティアの先生にも積極的に質問したり、それぞれ熱心に英語や理科や数学に取り組む姿が印象的でした。2年生は最初からリラックスした雰囲気の中、生徒同士で質問したり、教え合ったりする姿も見られ、時間も延長して臨みました。
学習会は22日、23日、24日と続きます。生徒の皆さん、奮って参加してくださいね。

By 元気アップ地域コーディネーター

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31