創立記念日 SINCE 1952.6.18

1年生、新春席書会!(その3)

 こんな経験も日常生活の中ではなかなか体験できないことです。書写の出来栄えの優劣だけではなく、一文字一文字に自分としていかに集中できたかをそれぞれが振り返ってほしいと思います。

 その集中力をいろんな場面で発揮できるようになっていってほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、新春席書会!(その2)

 自分の作品の中で一番良いものを出品し、表彰を競い合うというもので、しかも与えられた半紙は3枚。この極限の状態の中、みんなは真剣に精神を統一して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、新春席書会!

 本日の5限目、1年生は「新春席書会」を行いました。学年全員が体育館に会し、習字道具を広げ、限られた枚数の半紙を前に、書くことだけに集中するという取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年進路学習

 今日の5時間目、1年生は各クラスで進路学習を行いました。

 共通の自主教材を使い、今日から数時間かけて取り組みます。1年生にとってはまだまだ先のことと考えている人も多いと思いますが、この1年があっという間だったように、すぐに3年の2学期が来て具体的に自分の進路を決めなければならない場面を迎えます。

 中学校から先の進路は自分で決めなければなりません。今からしっかり進路について学び、自分の進路を具体的に考えていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年英語質問日

 1年では年末と年明けに3日間ずつ英語の質問日を設け、英語力の定着と向上を目指しています。人数は少ないですが、毎日誰かが学習・質問に来ています。今のうちに学習習慣を身に着け、基礎を固めていってほしいです。参加者のみんな、頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28