創立記念日 SINCE 1952.6.18

授業風景(1年技術)

 1年の技術の時間です。今、木材加工の分野でティッシュボックスを作っています。ノコギリで木を切ったり、電動糸ノコギリで穴をくり抜いたり、なかなかテクニックがいるみたいです。完成してお家に持って帰ったら、家庭用ティッシュボックスとして使ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年文化活動発表会に向けて その2

昨日に続き、タブレットを利用して、調べ学習をしました。
たった一日で、使い方も昨日とは進歩しています。
校長先生も見に来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年文化活動発表会に向けて その1

本日1年生は、文化活動発表会に向けて1回目のガイダンスをしました。
平和をテーマにした発表をすることと、1年生全員での合唱発表をするという連絡をしました。
そのあと教室に戻り、タブレットパソコンの使い方に慣れるということで、起動・検索・終了などの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年英語)

 1年の今日の英語は、C−NETのキース先生が入り「What's this?」「What subject do you like ?」などの会話をいろんなパターンを使って練習していました。英語のみのやりとりですが、子どもたちは一生懸命聴き取ろうとし、思い浮かんだ単語を入れた回答文を答えていました。話せる英語、使える英語を目指して頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31