創立記念日 SINCE 1952.6.18

大阪府立聴覚支援学校交流会に向けて

今日の5〜6限目、1年生は12/6(木)の第1回大阪府立聴覚支援学校交流会に向けて、2回目の手話練習をしました。

5限目は班毎に、手話辞典やタブレットを使って、分からない手話表現を調べたり、練習したりしました。(写真上・中)

6限目は、練習した手話をみんなの前で発表しました。(写真下)

楽しく取り組めましたが、さすがに中学生は、新しい知識の吸収・記憶が早く、短時間でびっくりするほど上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年社会)

 1年の社会でタブレットを使った授業をしていました。EUに加盟することでどんな良い点、課題があるかをみんなで考えていました。その考える手助けとしてのタブレットです。班で話し、全体で発表する感じでした。タブレットを通して、世界を広げていってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 手話・指文字学習(続き)

 その後、中山先生から実際に手話・指文字を教えていただきました。交流当日、手話・指文字による自己紹介を全員がする予定なので、みんな一生懸命覚えようとしていました。声も出しながら、気持ちも込めてコミュニケーションをとってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 手話・指文字学習

 今日の5限目、1年生は中央聴覚支援学校との交流に向けて、学年全員で手話と指文字の学習を行いました。始めに福本先生から冊子を使って手話・指文字に関するお話があり、まず、学年の代表が自己紹介の見本を見せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年社会)

 今日の1年社会の授業は、地図帳の見方・使い方を学んでいました。山岡先生が黒板に様々な形で地名や川・山脈等の名前を見つける問題を書き、各班、地図帳を使ってそれらを捜し、白地図に書き込んでいくというものです。中にはクイズ形式で国名を答え、場所を探す問題もあり、みんな楽しみながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31