創立記念日 SINCE 1952.6.18

授業風景(2年女子体育)

 今日の2年女子の体育は、ハンドボールのシュートのテストでした。一クラスが試合をする傍らで、もう一方のクラスがシュートのテストをしました。パスをもらったり、踏み切るタイミング等、難しそうでしたが、できる人は見事なフォームで強いシュートを放っていました。どの人も笑顔で取り組めていたのが印象的でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の総合の時間、2年生は進路学習を行いました。柚木原先生がパワーポイントを使って、様々な進路についてのお話をしてくださいました。例えば、「高校進学」と言っても様々な種類があることなど基本中の基本ですが、2年生にとっては知らないことも結構あったのではないでしょうか。これを機会に先輩の今の姿をしっかり見て、今から自分の進路について真剣に考えていってほしいと思います。

2年防災学習(続き)

 当日、地震発生後にまず集合する一時避難所に指定されている地元の公園の確認や、持ち出し品のことなど、細かいところまでチェックしました。「訓練のための訓練に終わらせたらアカン。」という昨年の先輩たちの気持ちを忘れず、真剣な気持ちで訓練に臨んでほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年防災学習

 本日、2年生は12月3日の防災訓練に向けて事前学習を行いました。はじめに先日の木村先生からの防災に関するお話を振り返り、学んだことの確認をしました。その後、活動のしおりを使って、訓練当日の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止ポスターコンテスト最優秀賞!(続き)

 また、優秀賞にも本校2年生の安田ひかりさんが選出されました。上中生が社会のために貢献することは大変うれしいことです。これからも様々な場面で上中のいろんな人が輝いてほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31