創立記念日 SINCE 1952.6.18

防災学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では防災学習の1回目を行いました。柚木原先生からパワーポイントによる東日本大震災についての説明と、避難者の声の作文を読んでいただき、生徒たちは改めて被害の大きさ、震災による避難のきびしさを実感したことと思います。上町中学校の真下には上町断層があり、いつ地震が起こるかはわかりません。これからの防災学習でしっかりと学習し、備えることの大切さを理解してほしいと考えています。

相互授業参観週間(2年英語)

 2年英語では、内田先生が毎時間パソコンとプロジェクターを使って、単語、文法、英文読解などに活用しています。今日は、動名詞の学習や新出単語・熟語の学習などをしていました。忘れ物や宿題チェックを一人ひとり丁寧に行っておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相互授業参観週間(2年社会)

 今週から教員の「相互授業参観週間」が始まりました。先生方がお互いの授業を参観し、「授業アドバイスシート」で授業者に指導・助言し、今後の授業構築に活かし、一人ひとりの授業力アップを図っていくものです。2年の社会では、辻本先生が毎時間、電子黒板を活用し、生徒たちの授業理解と興味づけに活かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年家庭科):続き

 それでも上手な子は、きれいに骨を取り、身もほぼ完全に残してプロ並みの腕前を見せていました。中には家で練習をしている人もいて、実技試験にかける本気度も感じました。この経験が、お家でのお手伝いにつながってほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(2年家庭科)

 2年の家庭科では、イワシの手開きの実技試験が行われました。包丁を使わずに指だけでイワシを開き、内臓や骨をとって身だけにします。ただ、今年のイワシはどれも大きくて、骨が固く、部分的に包丁を使わなくてはいけないので、みんな悪戦苦闘していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28