創立記念日 SINCE 1952.6.18

車いす体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月12日木曜日、5、6時間目に2年生は、車いす体験をしました。
5時間目は、「バリア」と「バリアフリー」について話をしました。そして、上町中学校のなかにある、「バリア」と「バリアフリー」について考えました。
6時間目は、班にわかれて車いすに「乗る」「介助」する体験をしました。いつもと同じ廊下、教室、体育館でも車いすに乗ると、違う感覚になったはずです。学習を通して、街を歩くときに、「バリア」と「バリアフリー」を意識してみましょう。

2年生 スポーツ大会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
つづきです。

2年生 スポーツ大会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月5日、2年生は、5、6時間目に「スポーツ大会」を行いました。
まず、男女別のクラス対抗をしました。次に、男女混合のクラス対抗をしました。どの試合も白熱して、盛り上がった試合となりました。写真は、各部門の表彰と閉会式の様子です。明日から、気持ちを切り替えて、がんばりましょう。

2年生 人権学習

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から、2年生は視覚障がいについて学んでいます。
今日は、パラスポーツについて学習し、視覚障がい柔道で活躍されている方の動画を見ました。「ない」ことに意識を向けるのではなく、できること、やりたいことをとことんやる。できない理由を探さずに、どうしたらできるのかを考えていこう!と話しました。

2年生 数学検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、2年生は7時間目に、数学検定の問題にチャレンジしました。
6級〜3級の中から、事前に受ける級を自分で決めました。みんな真剣に取り組んでいます。3年生に向けて、少しずつ勉強に対する意欲を高めていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31