創立記念日 SINCE 1952.6.18

修学旅行 前日事前指導を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日から修学旅行です。4時間目に体育館で持ち物の確認をしました。やはり、こまごまとした忘れ物がありました。ご家庭でも最終確認をしていただければと思います。

特に、3日目の高山散策での標準服は今日帰ってから詰めるので、ご注意ください。

さて、天候が微妙ですが、生徒たちの思い出に残る、充実した修学旅行になるように引率したいと思います。

修学旅行中も随時更新します。

修学旅行しおり読み合わせをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行のしおりの読み合わせをしました。
中間テストも終わり、とりあえずホッとした中で楽しい行事に向けての準備ということでみんないい顔をしていました。
いよいよ来週の本番、楽しい充実したものになってほしいなと思っています。

3年生保護者の皆さんには、急なお願いにもかかわらず、昼食の用意などご協力ありがとうございました。

3年団別取組(続き)

 1・2年のみなさんも3年生の気持ちに応え、心を一つにして団として想い出に残る素晴らしい応援を完成させましょう!(全体団別取組2回目は、5月12日(木)の予定です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

各団のために頑張る3年生!

 団長、副団長も決まり、大きく動き出した団別取組。どの団も中心になるのは、もちろん3年生。今日の総合の時間に、3年生全員が団別に分かれて応援合戦の中身を考えました。

 まだ曲を選んでいる団や、早くも応援リーダーが振り付けを教えている団など、進み具合は様々ですが、楽しそうに、しかも真剣に取り組んでいる姿はさすが最上級生。1・2年生を引張り、楽しい応援にしてあげたいという思いが伝わってきます。



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生活動報告【団別活動4/25(月)〜】

画像1 画像1
今年も体育大会の季節がやってきました。
4/21(木)に1回目の団別取組があり、
各団の団長、副団長が決定しました。

4/25(月)からは、家庭訪問期間などを利用して
3年生で団の応援合戦の内容を考えています。

もう、土日で考えてきて、早速振付練習に入っている団や
なかなか意見がまとまらず、曲が決まらない団もあったりと
いろいろですが、団で協力して考えてくれています。

2年生では団旗の作成をしてくれています。

5/12(木)の2回目の団別取組で披露できるよう、
2年も、3年も頑張ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31