創立記念日 SINCE 1952.6.18

文活まであと一週間!(3年生)

 3年生の演劇も舞台練習を行いました。演者は、セリフもほぼ頭に入り、感情を出したり、ちょっとした動きなど細かい指導を受けていました。照明や音響担当も参加し、本番にかなり近い状態で行いました。途中で背景や用具担当の人も体育館に来て、舞台練習を見学し、他に必要なものはないかなどを考えながら観ていました。学年全員でこの劇を作っているんだなあという感じを強く受けました。あまり日にちはありませんが、全員の力で作り切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化活動発表会、練習中です(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5・6限に体育館で学年練習をしました。合唱の練習をはじめ、各パートに分かれて準備をしています。

昨年の3年生の舞台発表が実にすばらしく、それに少しでも近づきたいと思って、学年あげて一生懸命取り組んでいます。

今年の学年のテーマに沿って「どうすればうまく伝わるのか」「どの部分で自分が学年に貢献できるのか」と、それぞれに文化活動発表会への気持ちを高めていっています。

劇の練習もひととおり終え、ここからより良いものにしていくために工夫を重ねていくところです。

生徒も教師も、中学校生活最後の大きな行事を楽しみにしています。本番までにまだまだ取組を進めていきますので、ご期待ください!

文活練習本格化(3年):続き

 昨年の文活では2年生ながら素晴らしい演技を見せ、観客を驚かせてくれた学年です。ハードルを上げるわけではありませんが、今年も素晴らしい作品を完成させて、観ている人たちに感動と心に残るメッセージを与えてくれることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文活練習本格化(3年)

 いよいよ文活に向けてどの学年も準備・練習が本格化してきました。3年生は演劇に取り組んでいます。舞台に立つ演者は、台本を持っての2回目の立ち稽古を行いました。楽しい雰囲気の中にも演技が始まると真剣な表情に切り替わり、出番待ちの人たちも台本を目で追って集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は大阪市統一テストです!

 今日は大阪市統一テストです。3年生は、1〜5時間目までテストの連続で大変ですが、一人ひとりの進路選択に影響する大事なテストなので、最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31