創立記念日 SINCE 1952.6.18

団リーダーの取組着々と!(続き)

 早い団は、振付をリーダーで覚える段階に入っているようでした。その覚えた振付を下級生に教えるという、縦割り団ならではの仕事も残っています。本番まであと1ヶ月ちょっとですが、力を合わせて頑張っていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

団リーダーの取組着々と!

 家庭訪問期間の午後の時間帯を使って、3年生の団リーダーは体育大会のパフォーマンスを考えています。曲を決め、振付を考えるという、なかなか大変な作業ですが、みんなまじめに楽しく考えています。今日は、4つの団が多目的室に集まって活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行の準備着々と

 3年生は、修学旅行出発まであと2週間となりました。修学旅行実行委員会のメンバーが中心になって、着々と準備を進めていってくれています。今日は、実行委員が作成したしおりを行程に沿って全員で確認していきました。3年間で一番大きな行事ともいえる修学旅行。全員の良い想い出になるように、最後まで協力して楽しい3日間にしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になって2回目の学年集会。
まだまだ3年生になれきれていない一部の生徒が
いることを重松先生からお話していただきました。
G.Wが終わればすぐに修学旅行です。
素晴らしい修学旅行になるように教員一同しっかりと指導していきます。

3年 全国学力・学習状況調査

 今日は全国の中学3年生が一斉に、学力・学習状況調査に取り組んでいます。国語と数学に加え、今年度は理科のテストも行われます。誰かと比べるのではなく、今の自分の力を測り、今後の学習に活かしていってほしいと思います。だからこそ、最後まで諦めずに自分の力を100%出し切ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31