創立記念日 SINCE 1952.6.18

3年 面接練習(その3)

 代表で前に出た人はすごく緊張していましたが、この経験は必ず本番で活かされると思います。草島校長先生の面白くて、的を射たお話で2時間があっと言う間に過ぎていきました。お忙しい中を上中生のためにお越し頂いた興國高校の皆さん、本当にありがとうございました。全員が今日の貴重な経験を今後に活かしていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 面接練習(その2)

 礼の仕方や座り方、質問内容や、面接官は何を、どこを見ているか等、具体的でポイントをついた分かり易いお話でした。生徒のみんなも、実際に美しくて正しい礼の仕方を練習させてもらいました。最後は各クラス男女1名ずつが前に出て、グループ面接の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 面接練習

 本日、3年生は高校入試の面接試験に向けて、興國高校から校長先生をはじめ、生徒の皆さん、本校卒業の興國高校2年生も含めて、9名の方々においでいただき、本格的な面接指導を行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税の作文表彰

 昨日、納税表彰式があり、その最後に「税についての作文」コンクールで近畿納税貯蓄組合総連合会会長賞を受賞した本校の3年生酒井悠さんが、受賞作の作文を朗読しました。大勢の方々の前で緊張していましたが、しっかりとした口調で読み切っていました。酒井さん以外にも7名の生徒が上中から表彰されています。後日、生徒集会で表彰式を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週金曜日の朝に行われる3年生の学年集会。
今日は富田先生から遠い目標と近い目標について話をしていただきました。
また、学年主任の柚木原先生からは、富田先生の話と合わせて高校に行くのはゴールではないという話をしていただきました。
第3回の進路希望調査の締め切りが近づいている中、3年生の生徒たちには将来について真剣に考えてほしいと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31