★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

参観動画の視聴方法について

参観動画公開に伴い、本日児童は端末を持ち帰っています。
1・2・4・6年生については、視聴方法が変更になりましたため、本日お手紙を配布しております。
3・5年生については、6月2日付で配布しましたお手紙に記載の方法にてご視聴ください。ホームページにも6月2日付のお手紙を掲載しております。

児童集会

木曜日の朝は、児童集会があります。1年生は6年生のお兄さん・お姉さんのお迎えを待って、それぞれの活動場所へ移動しました。
今日の活動は「宝探し」です。教室に隠されている”宝物”を見つけて、並び替えると、あるメッセージが出来上がります。宝物を見つける人と見つかった宝物を並べ替える人とに役割分担して、時間内に答えを見つけることができていました。
出来上がったメッセージは「つ る は し だ い す き(だいすきつるはし)」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(月)から水泳学習が始まります。

画像1 画像1
水泳学習には、
・水着
・水泳帽
・タオル
・ビーチサンダル
・プールカード
(・ゴーグル)
が必要です。

ゴーグルの使用については、3年生以上は可、
1・2年生については、眼疾患等着用が必要な場合は、
担任までご連絡お願いします。

今週中にご準備お願いします。
また記名もあわせてお願いします。

詳しくは、6月1日に配布した手紙をごらんください。

児童集会

感染症対策のため、昨年度に引き続き今年度の児童集会も全校児童が講堂に集まらず、ワクニコ班ごとに集まって活動をしています。今日は、久しぶりの児童集会です。今日のゲームは「ジェスチャークイズ」でした。どの班も、仲良く楽しく活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テストが始まります

画像1 画像1
水、木、金と新体力テストを実施します。

50m走やソフトボール投げなど
自分の記録が伸びるといいですね!

大きめの水筒の準備をお願いします。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/14 修学旅行保護者説明会(15:40〜) 学校説明会(16;10〜)
9/15 C-NET 委員会活動 向上委員会
9/16 児童集会
9/17 5時間授業 スクールカウンセラー

学校の安心安全

いじめ防止

運営に関する計画

学校だより

がんばる先生支援

その他