★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

イングリッシュタイム スタートです!

昨日から、全学年でイングリッシュタイムが始まりました。リズムよく歌ったり、物語から聞こえてきた単語を確かめたり、簡単な英語の質問に答えたりと学年に応じて様々な活動をしました。これから、毎週水曜日に実施します。ご家庭でも話を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

今日は、不審者に対する避難訓練がありました。不審者役の先生が、校内を歩き回ります。子どもたちは、担任の先生からの事前指導通り、見つからないように教室内で静かに身をかがめて潜んでいました。初めての訓練でしたが、どの学年の子どもたちも真剣に取り組んでいました。その後、安全確認のために運動場に集まり、教頭先生から”自分の身を自分で守るためにすべきこと”についてお話を聞きました。今日学んだことを忘れずにいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練をしました

不審者が校内に侵入したという想定で、
避難訓練を実施しました。

自分の命や友だちの命を守るために
どうすればよいかを考えました。
子どもたちは、放送をよく聞き、素早く行動できていました。
画像1 画像1

救急救命講習会を実施しました

教職員救急救命講習を実施しました。

心肺蘇生法とAEDの使い方、
止血の方法などを講師の先生から教えていただき、
実際に人形を使って実践しました。

毎年実施することによって、
あってはならないことですが、
万が一の事態に備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度 水泳学習について

画像1 画像1
5月31日(月)に
「令和3年度 水泳学習参加確認書」の手紙を配布しています。
6月8日(火)までに、担任までご提出をお願いします。

また「水泳指導について」の手紙や、
「水着・水泳帽子の販売について」の手紙などを
6月1日(火)に配布していますので、
ご確認の程、よろしくお願いします。

プール開きは
6月21日(月)、22日(火)を予定しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/14 修学旅行保護者説明会(15:40〜) 学校説明会(16;10〜)
9/15 C-NET 委員会活動 向上委員会
9/16 児童集会
9/17 5時間授業 スクールカウンセラー

学校の安心安全

いじめ防止

運営に関する計画

学校だより

がんばる先生支援

その他