★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

3年生・4年生遠足その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物園の中の自然史博物館を見学しました。入口のオブジェの上に鳥の巣を見つけました。
見学の後はお弁当でした。朝早くからご用意ありがとうございました。

3年生・4年生遠足その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生4年生は長居公園に行きました。大きなスタジアムの横を通り、植物園に向かいました。

5・6年、春の遠足

遠足で奈良へ行きました。
道中は、シカと触れ合っていました。
東大寺では、大仏の大きさに驚いていました。
お弁当の後は、奈良公園で遊びました。
楽しく活動できました。

お弁当のご用意、ありがとうございました。

今日はゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 
4月20日(水)今日の給食は。。。

☆ビーフシチュー
☆きゅうりのサラダ
☆あまなつかん
☆パン
☆牛乳

でした。

あまなつかんは、なつみかんから生まれました。
大分県津久見市で川野豊さん、という方により発見され、
正式名称は「川野ナツダイダイ」というそうです。
なつみかんと比べて酸味が少なく、早い時期から食べごろに
なるのが特徴です。

画像1 画像1

エチケットチェックをしました☆

 
毎週水曜日、保健体育委員会の児童が朝の時間にエチケットチェックをしてくれます。

〇ハンカチはもっていますか?

〇ティッシュはもっていますか?

〇つめは短いですか?

3つとも〇という児童がたくさんいましたよ(^^♪

おうちの方もぜひご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31