2年生 算数科「100より大きい数をあらわそう」

2年生で公開授業をしました。
たくさんのビー玉を工夫して数えます。
10のまとまりや100のまとまりにして数えると数えやすくなることがわかりました。
工夫したことをノートにまとめたり、発表したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学校紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で一年生に学校紹介をしました。
1年生にわかりやすいようにポスターをつくり、教室の特徴などを説明しました。

2年生 栄養指導「たべもののはたらきをしろう」

給食で食べる食べ物が、からだの中でどのような働きをしているのかを考えました。
1年生で学習したことを生かしながら、食べ物を上手に黄・赤・緑に分けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科「光のおくりもの」

透明な素材とカラーマペンを使って創作活動をしました。
今日は日の光が強くて、とってもきれいでカラフルなかげができました。
まさに「光のおくりもの」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ミニトマトの観察をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習でミニトマトの観察をしました。
立派に成長するように、一生懸命に世話をしています。
実ができたことに大喜びしている児童の姿がありました。またお家で聞いてみてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 幼保学校見学日
卒業茶話会6年
2/28 卒業式練習開始

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より