作品展

今日から作品展が始まりました。
最初の児童鑑賞は3年生です。
自分や他の学年の作品を見て、すてきな所をたくさん見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科「想ぞうしたことをつたえ合おう」

3年生で国語科の研究授業を行いました。
教材は「モチモチの木」です。
滝平二郎さんの切り絵が挿絵になったこの物語は、図書館などで一度は目にした人も多いのではないでしょうか。

今日は、これまで弱虫だった主人公が勇気を振り絞る様子を読み取り、人物像を想像しました。
自分の考えをしっかりワークシートに書きながら、たくさんの人が発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「光のせいしつ」

今日は空模様が不安定でしたが、わずかな晴れ間のすきに日光を使った実験をしました。
虫眼鏡で光を集めたり、鏡を使って反射させたりと、楽しく実験しながら光の性質を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3年生

元気いっぱいの3年生。
団演「君のヒーローになりたい」では、キレのよい軽快なダンスを見せてくれました。
団競「メラメラ回るのは今なんじゃない?」は、気持ちを合わせてくぐって跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 幼保学校見学日
卒業茶話会6年
2/28 卒業式練習開始

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より