5年生 算数

画像1 画像1
合同な三角形のかき方を考えました。自分の考えを黒板を使いながら上手に説明することができました。

家庭科の学習がはじまりました

新しい教科「家庭科」の授業がはじまりました。
5年生・6年生の2年間にわたる家庭科の授業。

児童は「ミシンが使えるようになりたい」「いまはボタンをつけるとすぐに取れるけど、しっかりと付けられるようになりたい」「おうちの人においしいご飯を作りたい」
など、学びの目標をワクワクしながら立てていました。


裁縫・調理実習が楽しみです!!
画像1 画像1

5年生 外国語 授業開き

画像1 画像1
14日(水)、5年生で初めての外国語の授業をしました。C−NETの先生と英語での自己紹介や、簡単なゲームなどをして楽しみながら学習に取り組むことができました。

5年 漢字クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
「きへん」の漢字クイズを行いました。
たくさん漢字を書いて、一番になろうとする姿がたくさん見られた漢字クイズでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 卒業遠足6年
欄間出前授業5年
2/7 社会見学5年
社会見学3年
2/8 3年生クラブ見学2回目

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より