特別支援教育研修会

今日は、大阪市教育委員会のインクルーシブ教育推進室より指導主事の先生をお招きして研修会を行いました。
子どもの行動をどのように見立てて、どのように支援していけばよいのかを具体的に教えていただきました。
全ての子どもたちが、できた!うれしい!と思えるように、これからも支援の方法を考えていきたいと思いました。
画像1 画像1

2学期 始業式

2学期の始業式を行いました。

本来ならば、講堂に2学年が入る予定でしたが、感染拡大予防のため全学年がテレビ放送を使って教室での実施となりました。

学校長からは、2学期がスタートするにあたり、自分の心の中にある「やる気スイッチ」を入れてほしいという話と、感染拡大を予防するために、自分は「うつらないだろう」ではなく「うつるかもしれない」と思って行動しましょうという話がありました。

次に生活指導の先生から、月目標でもある「じぶんからすすんであいさつをしましょう」という話がありました。

最後の校歌は、演奏を聴きながら心の中で歌いました。

そのあと教室では、夏休みの宿題をあつめたり、思い出を話し合ったりしました。

新型コロナウイルス感染症の拡大も予断を許さない状況ですが、安全に気を付けて2学期も教育活動に取り組んでいきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場が広がりました

校舎改築の工事が進み、工事現場を囲う塀の位置や大きさがかわりました。
運動場が広くなり、2学期からは遊べる範囲が少し増えました。
新しい砂場もお目見えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四つ葉会 研修の中間報告

堀江小学校の若手教員(ちょこっとベテランもいます)を中心とした自主研修組織の「四つ葉会」。
チームに分かれて、教科・領域やテーマなどを決めて、1年間勉強しています。

今日は1学期の実践を報告して、お互いに意見交流を行いました。
学年や経験を超えて、様々な意見が活発に交換されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

LEGO研修会

午後からは講師の方をお招きして、LEGOeducationを使ったプログラミング学習の自主研修会をしました。
アームロボットを作って、操作するだけでなく、さらに工夫を重ねて改良するというものです。
作る・動かす・工夫する 楽しさいっぱいの研修でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より