3学期 始業式

3学期の始業式をしました。
予定では、1年生と5年生が講堂に集まる予定でしたが、感染予防のため全学級テレビ放送で行いました。

式に先立って、転入生と新しいサポーターの先生の紹介がありました。

学校長からは、「手洗いやマスク着用などの感染対策をしっかりと行って、行動的な虎のようにいろんな事にチャレンジしましょう」という話がありました。
生活指導の先生からは、1月の生活目標の「規則正しい生活をしよう」についてお話がありました。

短い3学期はあっという間に終わります。
最後まで、元気で充実した学校生活を送りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校指導

1月11日

今日から南門を使用して登校することができるようになりました。

開門時間は8時〜8時30分です。

全学年が一斉下校する場合は、混雑緩和のため下校時も開門します。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校指導

1月11日

今日から3学期が始まりました。

本日より、学校の西側通学路の自動車の通行規制時間が変更となりました。

○午前7時30分〜午前9時まで
○午後2時30分〜午後5時まで

当分の間、西警察の巡視があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年のご挨拶

2022年(令和4年)1月1日

旧年中は地域の皆様、PTAの皆様、本校を支えてくださる学校関係者の皆様にただいなるご支援をいただきまして、ありがとうございました。

新年を迎え、あらためて感謝申し上げますとともに、今年も引き続きご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

本年が皆様方にとって幸多き年となりますよう、心からお祈り申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

今日で2学期が終わります。
5時間目に終業式をしました。
講堂には2年生と4年生が集まり、それ以外の学年はテレビ放送で参加しました。

最初に、学習や学校行事、友だちとのかかわりなどたくさんの頑張ったことを発表してもらいました。

次に、学校長から、どれだけ頑張ったか自分の心に通知表をつけてみましょう、という話がありました。
また、生活指導の先生からは、冬休みを安全に過ごすための話がありました。

最後に校歌を歌って終業式を終えました。

いよいよ明日から冬休みです。
楽しく過ごして、3学期の始業式に、また元気な顔を見せてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 発育測定4年2クラス、3年1クラス
避難訓練 17〜21日のどこかで
情報モラル強調21金まで
欄間出前授業5年
1/18 発育測定3年3クラス
1/19 発育測定3年2クラス、2年1クラス
食育の日
PTAふれあい活動1年
1/20 発育測定2年3クラス
PTAふれあい活動3年
1/21 発育測定2年2クラス、1年1クラス
欄間出前授業5年
西高校交流学習2年
PTAふれあい活動2年予備日
1/22 英語検定

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より