1年生「百人一首大会」

 1月30日(土)午前中、総合的な学習の一環として、1年生「百人一首大会」を実施しました。
 冬休みの宿題から、取り組んできた「百人一首」の学習の成果が現れた、素晴らしい土曜授業となりました。
 優勝は4組、準優勝は3組でした。
 個人賞は、集計後、後日発表します。
 見学に来られた保護者の皆様方には、寒い中をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月12日(水)に、1年生の校外学習を実施しました。
 大阪プールにて、アイススケート実習を行いました。大きな事故・けがなく無事、帰校しました。

「落語体験」もさせていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生徒3名も、実際に羽織を着せていただき、落語体験をさせていただきました。

「上方落語とふれあう会」を実施しました。

画像1 画像1
 11月6日(木)6時限目に、多目的室で、1年生が、「上方落語とふれあう会」を実施しました。
 「桂 文昇」さんの軽妙な語り口で、大笑いしながら、落語について学ばせていただきました。

プログラム2 1年舞台発表の続きです。

 自由曲
 1組「風が吹いている」
 3組「Let It Go 〜ありのままで〜」
 全員合唱「マイ・バラード」
 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28