作品づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、文化祭まで1週間を切りました。各クラス、各学年文化祭での発表に向けて頑張っています。もちろん、舞台発表だけでなく、展示の発表もあります。1年生の技術の授業では、木工作品を作っています。授業中に出来あがらなかった作品を放課後残って最後の作品作りに全力を尽くしています。きっと、素晴らしい作品が出来あがるでしょう。

水泳大会

曇り空のもと、途中雨が降りましたが、1年生は、中学生になって初めての水泳大会を行いました。水泳が得意な生徒も不得意な生徒も、力を出し切り、やりきった感、出しきった感を感じ、応援や声援にも熱気を帯びて、大変思い出に残る水泳大会となりました。結果、総合優勝は、1組、準優勝は、2組となりました。
画像1 画像1

梅雨入り そして プール

画像1 画像1 画像2 画像2
 近畿地方も梅雨に入りました。中庭の木々も水分を補給し、日ごとに緑が濃くなってきました。さて、1学期も半分が過ぎ、男子の体育授業では、水泳(プール)の授業がはじまっています。準備体操をしっかりと行い、先生からは、泳ぎ方の説明を受け、泳ぎの苦手な生徒はビート板等を活用し、入水しています。頑張っています。

一泊移住2

画像1 画像1
カッター実習(2日間)やキャンドルサービス、室内オリンピック等など盛りだくさん。
1年生の皆さんが、豊かな自然の中で、宿泊を伴う共同生活を通してお互いを知り、規律を守り、協力し合える学年集団になることを期待します

画像2 画像2

一泊移住

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は本日から2日間、宿泊訓練を行っています。
現在、京都府立青少年海洋センター・マリンピアにいます。
入学以来、初めての行事、楽しみにしていた宿泊訓練(一泊移住)です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31