一泊移住2

画像1 画像1
カッター実習(2日間)やキャンドルサービス、室内オリンピック等など盛りだくさん。
1年生の皆さんが、豊かな自然の中で、宿泊を伴う共同生活を通してお互いを知り、規律を守り、協力し合える学年集団になることを期待します

画像2 画像2

一泊移住

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は本日から2日間、宿泊訓練を行っています。
現在、京都府立青少年海洋センター・マリンピアにいます。
入学以来、初めての行事、楽しみにしていた宿泊訓練(一泊移住)です。

1学期中間テスト始まる

画像1 画像1
 今年度、最初の定期テスト、1学期中間テストが始まりました。今日は、国語、理科、英語、明日は、社会、数学と続きます。1年生は、中学校でのはじめての定期テストの受験となり、戸惑いや不慣れな面もあると思います。中学校のテストに早く慣れてください。皆さん、テスト前には、しっかりとテスト対策計画を立てて、全力でテストに挑んでください。でも、1番大切なのは、日々の学習、予習と復習です。家庭学習は大切ですよ。

自分大根をつくっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゴールデンウィークも終わり、5月が本格的に始まりました。朝晩はやや涼しいですが、日中は、汗ばむほど季節は、夏に向かって進んでいます。校内の木の葉っぱも緑の濃さが増してきています。さて、1年生の技術家庭科では、「生物の育成に適する条件や育成環境を管理する技術を学ぶ」単元の学習で、4月に植えた「自分大根」が少しずつ育ってきました。水をやったり、まびきをしたり…愛情を注いで立派に育ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31