車いすバスケット試合観戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、車いすバスケット女子ジャパンの皆様と交流会をもった1年生は、本日、大阪市中央体育館で開催されている国際親善大会に応援に出かけています。      「頑張れ日本」「Go Japan]

車いすバスケット「地域親善交流会」が有りました!

 2月14日(金)、車いすバスケットボールの日本代表女子チームをお迎えし、「地域親善交流会」が行われました。
 本校からは1年生が参加し、代表選手のプレーを間近に見ることができ、そのスピードに感動しました。
 生徒全員が競技用車いすに乗り、「ランニングシュート」を体験できるプログラムもあり、その難しさを実感するとともに、代表選手の「スゴサ」と技を磨くために日々努力されていることを感じることができました。
 心に残る交流会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生で性教育を行いました!

 1月31日(木)5・6時間目、1年生で性教育を行いました。
 命はぐぐみ事業の助産師の方を講師としてお迎えし、「命の誕生」「胎児」「分べん」等のお話を伺いました。
 その後、「妊婦体験」、「赤ちゃん、抱っこ・授乳・オムツ交換体験」を行いました。
 「いのちの大切さ」や「他者を思いやることの大切さ」を学ぶことができました。
画像1 画像1

1年百人一首大会、盛り上がりました!

 先日の2年生に引き続き、1月24日(木)5・6時間目、1年生百人一首大会が行われました!
 生徒全員が集中し競い合って札を取る姿は、かなりの迫力でした。
画像1 画像1

「上方落語とふれあう会」がありました!

11月22日(木)6時間目、1年生を対象に「上方落語とふれあう会」が開催されました。
 住吉区在住の桂文昇さんにご来校いただき、生徒による「落語」体験ミニ講座もあり、日本の伝統・文化「上方落語」に親しみ楽しむ1時間となりました。
 講師の桂文昇さん、会の運営にご協力いただいたPTA実行委員の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28