中間テスト 1日目

画像1 画像1
 10月9日(水)、中間テスト1日目です。国語・社会・英語のテストを実施しました。
 
 明日の2日目に備えて、今日一日のがんばりを期待します。

1年 防災訓練 (3)

画像1 画像1
 救急救命とは、万一起こったけが、病気の際、1分1秒でも早くに処置をすることで、助かる命があるということです。
 救急救命についてのDVDを見たあと、「あっぱくん」を使って心肺蘇生訓練を受けました。

 今回の訓練を通じて、防災や救急に対する意識を高めることができました。

1年 防災訓練 (2)

画像1 画像1
 火災が発生したとき、消火器を使いこなせることは必要なことです。約18秒間の消火活動が効果的に行えるよう水消火器を使って練習しました。

 火災時、煙によって命を落とすことが多いのです。煙の中を避難することができるように、訓練用の煙のテントで体験しました。
画像2 画像2

1年 防災研修 (1)

 10月3日(木)の5,6時間目、1年生への防災研修を実施しました。
 住吉消防署より指導に来ていただき、火災時の防火訓練、救急救命のための訓練をしていただきました。学年3班に分かれて、3つの訓練研修をローテーションで受けていきました。

 プールから給水して、可搬式ポンプを起動させます。エンジンがかかるまで、かなりの力が必要です。起動と、放水を実際に体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示発表 〜1年生〜

画像1 画像1
 9月27日(金)は展示発表でした。各学年で展示を見学しました。保護者の方々も見学に来ていただきました。

 1年生 「デジタルアート作品」 生徒たちのメッセージです。

 1年生 「学級旗」
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

方針・ルール

保護者配布文書

学校評価31年度

学校評価30年度

学校評価29年度