1年 校外学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの班も、若草山が昼食をとる場所です。
 広々とした芝生で、お弁当の美味しいこと!
 いつまでも若草山で過ごしていたい、そんな雰囲気でした。

1年 校外学習(2)

画像1 画像1
 クラスごとに写真を撮る場所も違います。1組は東大寺、2組は興福寺、3組は春日大社、4組は浮御堂です。
 遅れてしまい、走っている班も見られましたが、どの班も全員が協力できていました。
 鹿とのふれあいも、時間のたつのを忘れさせてしまいます。
画像2 画像2

1年 校外学習(1)

 11月16日(水)、1年生は校外学習に行きました。
 「奈良公園大散策」です。1年生も班ごとに計画を立て、奈良の歴史的建造物を見学しました。
 興福寺で集合したあとは、それぞれの班が立てた計画に沿って巡ります。
 ・浮御堂
 ・東大寺
 ・鹿苑 
 ・春日大社
 ・二月堂
 ・三月堂
 ・吉城園
 ・奈良国立博物館
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年社会科 研究授業

画像1 画像1
 1年生社会科においても研究授業を実施しました。
 歴史的分野より「中世の日本」について学習を進めています。この授業では、「院政」から武士の政権へと移っていく状況を考えていきました。「藤原氏の摂関政治」と「院政」、その中で武士である平氏がどのように力をもっていくようになったのか。
 生徒のいろいろな考察が見られ、興味深い内容でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 公立二次選抜出願
2年球技大会(5,6限)
3/24 修了式
大清掃
3/25 春季休業
公立二次選抜発表
3/27 新入生物品販売(9:00〜11:00)
3/28 新入生物品販売(15:00〜17:00)