2年学年練習

 2年生の学年練習は3、4時間目に実施しました。
 さすが2年生、それぞれの種目を確認するため、自主的に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酸化と還元

 10月7日(木)、2年生理科の研究授業を実施しました。
 2年生の理科では「化学変化と原子・分子」について勉強しています。この授業では、銅の酸化と還元を実験を通じて学習しました。
 まず、銅を酸化させる実験です。
 次に、できた酸化銅と活性炭を混ぜ、混合物を作ります。その混合物を加熱させることで、還元させ、銅ができることを確認します。光沢ができていたら、成功のようです。
 化学の変化に驚き、その理由を考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 1,2年学年末テスト(社・理)
3/3 1,2年学年末テスト(英・保体・音)
公立一般選抜出願(3年3限まで)
3/4 1,2年学年末テスト(国・数・技家)
公立一般選抜出願締め切り(14:00)
3年油引き
フラワー学級退級式
3/7 3年卒業式練習(4限まで)
3/8 金曜の時間割、6限水6
3年卒業式練習(4限まで)
生徒会各種委員会・執行部会(1,2年)