2年英語

 今年度より教科書「Sunshine 」を使っています。それぞれの章は、会話文から始まり、本文が続きます。コミュニケーションの練習、さらに英語表現の練習があります。
 英語表現の理解と活用が、さらに大切になっていくようです。
画像1 画像1

「さとうきび畑の唄」から

 2年生は、ビデオ「さとうきび畑の唄」を鑑賞して、平和について考えました。
 「さとうきび畑の唄」は、第二次世界大戦下、沖縄で暮らす家族が戦争に巻き込まれていく様子が描かれています。人の尊い命や普通の生活を奪う戦争の悲惨さを身に感じました。
画像1 画像1

カラフル刺し子

 2年生の家庭科では、刺し子でクロスを作っています。並み縫いですが、カラフルな糸が特徴です。一目一目丁寧に刺し、集中して取り組んでいる姿が印象的です。
画像1 画像1

2年国語

 「人間は他の星に住むことができるのか」 国語科で学習している教材のテーマです。説明文を読み、構成や論理の展開を、文章から探っていきます。「文章を読み取る」のに絶好の題材のようです。じっくり時間をかけて取り組みましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 1,2年学年末テスト(国・数・技家)
公立一般選抜出願締め切り(14:00)
3年油引き
フラワー学級退級式
3/7 3年卒業式練習(4限まで)
3/8 金曜の時間割、6限水6
3年卒業式練習(4限まで)
生徒会各種委員会・執行部会(1,2年)
3/9 公立一般選抜入試(3年3限まで)
3/10 卒業式予行(1,2限)
3年大清掃
卒業式準備(午後)