卒業プロジェクト

画像1 画像1
 公立の一般入試の出願も中日となりまりました。
残すこと月曜のみとなりました。
 さて3年生は、5時間目、体育館で卒業プロジェクト(お楽しみ会)を開催しました。
 3年間のスライド上映では、3年前には、まだまだ初々しい皆さんが、この3年間で、からだも顔つきも心もずいぶん大きく成長した映像が上映され、歓声があがっていました。
 いよいよ、来週の金曜日は第42回卒業証書授与式です。

研究授業

画像1 画像1
 3年生のクラスでは、英語科の研究授業が行われました。ダイヤログの聞き取りや本文の内容に関するクエスチョン&アンサーなど、わからないときは、となりや前後の人に聞いて、助け合って授業に参加しています。このクラスでの学習もあと25日です。

茶道講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、冷たい朝でしたが、全校集会があり、バレンタインデーがどうして2月14日なのか、その歴史や春一番の天気についての話がありました。
 また、公立高校の特別入試の願書出願も始まりました。3年生も卒業まで1か月を切っています。
 そんな中、和室では、3年生全員が、地域の茶道の先生、ゲストティーチャーにお越しいただき、今年度も和室で茶道を体験しました。退室後しばらく歩くことができない生徒もいましたが、日本の伝統文化に触れることで、礼儀作法、挨拶、趣や間の大切さを再認識する機会となりました。これからも文化を伝承していく必要があります。

3年生私立高校入試

画像1 画像1
いよいよ入試が始まりました。前日の事前指導では、やや緊張感がありましたが、1日目は、特に大きなトラブルなく無事終わったようです。今日は、二日目、面接がある学校は今日も続いています。早いところでは、明日から発表となります。受験をした皆さんに吉報が届くことを祈っています。

3年生実力テスト ご苦労様でした

画像1 画像1
1月8日、12日の2日間、3年生は中学校生活最後の実力テストがありました。あとは、1月末の学年末テスト、そして、入試へと続きます。頑張ってください。本番に向けて。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31