3年 茶道教室

 2月27日(木)、地域の茶道の先生を講師に、3年生のための茶道教室を開きました。
 グループごとに、和室で抹茶のお点前をしていただきました。抹茶の前にいただくお饅頭の味は特別に美味しかったようです。
 先生からお茶の作法などを教えていただきました。お茶をいただくことで心が落ち着くこと、そしてお茶を通じて日本古来の文化のすばらしさを体験できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 茶道教室の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月26日(水)の放課後、27日(木)に実施される「茶道教室」の準備に取り組みました。茶道の先生にお越しいただき、3年生の有志たちに前日準備をご指導いただきました。明日の本番のお世話係として、また、茶器、釜、道具などを揃えました。

入試に向けて

 2月7日(金)の6時間目、10日・11日の私立高校入試に向けての事前指導を行いました。入試直前の心構えと諸注意です。
 努力はきっと報われます。自分の力を信じて、頑張ってきてください。

3年生 第5回実力テスト

画像1 画像1
 1月8日(水)、9日(木)の2日間にわたり、3年生の第5回実力テストが実施されました。
 3年生にとって、いよいよ進路決定に向けての大切なテストとなります。それぞれの目標に向かって、一人ひとりが全力を尽くしていけるように願っています。

3年生英語科「関係代名詞」の授業

 12月18日(水)2時間目、3年4組で英語科関係代名詞」の授業がありました。
 「関係代名詞」は中学3年間の英語の学習の締めくくりとなる難しい内容ですが、ペア学習やプリント学習に集中して取り組む生徒たちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31