3年生 出前授業

画像1 画像1
 10月16日(水)の6時間目、3年生の性教育を実施しました。住吉区の子どもの将来のためのライフプラン支援事業として、大阪府助産師会より3名の講師の方にお越しいただき、3年生対象に「健康に生きるために」をテーマに授業をしていただきました。
 妊婦体験や赤ちゃん人形の抱っこ体験もあり、全員が真剣に耳を傾けました。自分を大切にすることや、相手を思いやることの大切さを学び、自分の将来についても考える良い機会になりました。
画像2 画像2

3年生 大阪市中学校統一テスト

 10月3日(木)、3年生は大阪市統一テストに臨みました。
 3年生はにとっては、一息する間もなくテストが続きますが、悔いのないよう取り組んでもらいたいです。
画像1 画像1

3年生 第2回実力テスト実施

 10月1日(火)、3年生の第2回実力テストを実施しました。
 数学・英語・理科・社会・国語の実施です。3年生にとっては、進路に向けての大切なテストが増えてきます。
 まずは、ひとつひとつのテストに真剣に取り組んでもらいたいです。
画像1 画像1

3年道徳研究授業

 9月30日(月)の1時間目、道徳の研究授業を実施しました。
 主題「自己の行為の責任」をもとに、主人公の加奈子が友人の美沙に送った携帯の画像が拡散したことで起きた問題について考えました。2人の感情の変化や他の登場人物の感情の変化を考えることを通して、自己の行為の結果に責任を持つことの大切さを学習しました。
 今回は、携帯やスマホの使用という身近なテーマが3年生にも興味をひく内容であったようです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

方針・ルール

保護者配布文書

学校評価31年度

学校評価30年度

学校評価29年度