文化祭前日準備 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は「モザイクアート」が完成しました。
 クラスごとに作成した「モザイクアート」は、体育館前ピロティに展示されます。
 一人一人の努力の結晶は、明日、どんな作品になって姿を現すのでしょう?

文化祭に向けて 3年生

画像1 画像1
 3年生は、モザイクアートに挑戦しています。しかしながら、一人一人の作業は半端なく、実に緻密な取組みです。全員が、黙々と色ペンで塗っていくのです。 
 実は、誰もまだ、どんなものが出来上がるのか、知らないのだそうです。一体、どんな作品が完成するのでしょう?
画像2 画像2

3年旗づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生も各クラスで学級旗の作成を行いました。どのクラスも意気込みが感じられる作品に仕上がっているのではないでしょうか。

 9月22日(金)、今年度の文化祭も展示発表ですが、3年生にとって最後の文化祭となります。一人一人のパワーが結集されることを期待します。

3年数学より

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の数学では、関数の変化の割合を学習しています。xの値の増加に対する、Yの値の増加を考えます。
 理解と定着のためには、時間をかけて、繰り返し問題に取り組むことが肝心です。3年生の真剣な様子がうかがえる内容でした。

3年生チャレンジテスト

画像1 画像1
 9月2日(木)、大阪府による中学3年生のチャレンジテストが行われました。国・社・数・理・英の5教科の実施です。
 3年生は2学期はじめての外部テストです。緊張した面持ちで、5時間のテストに取り組んでいました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式
フラワー学級入級式