3年英語 研究授業

画像1 画像1
 11月9日(火)、3年英語科の研究授業です。
 英文は「The Story of Chocolate」より、チョコレートについて書かれています。
 英語での質問に英語で答える練習を、日頃からやっておく必要があります。英文を読んで、より速く内容をつかむ。
 
画像2 画像2

3年数学 研究授業

画像1 画像1
 3年生の数学において、研究授業が行われました。
 「相似な立体の表面積の比と体積比」について学習しています。
 相似比から面積比、さらに体積比を理解することで、より簡単に問題を解くことができます。
 図形の学習は難しいという認識にとらわれます。1・2年生の図形の復習もしていくことで、3年生の内容がより理解できるようです。
画像2 画像2

土曜授業

 11月6日(土)、土曜授業を実施しました。今年度最終の土曜授業でした。
 3年生の美術の授業では、3Dファンタジーワールドの作品制作に取り組んでいました。3Dに仕上がるように、工夫を凝らしています。
画像1 画像1

大きなサツマイモにびっくり!

画像1 画像1
 フラワー学級が春に植えたサツマイモが収穫の頃合いとなりました。
 生活単元学習の一環で、1人ずつ芋ほりです。、掘っていくうちに、かなり大きなイモにあたると、みんな大喜びです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式
フラワー学級入級式