マイクロビットでプログラミング

 2月3日(金)、3年生の技術の研究授業を実施しました。
 3年生の技術科では、プログラミングの学習が含まれています。
 私たちの生活に、人間が操作しなくても、機械が自動的に判断し、仕事をするものがたくさんあります。そのような製品には、コンピューターが入っています。
 計測・制御システムについての知識を学習してきました。今回、マイコンボード「マイクロビット」を制御する過程を学習します。

 「Dice」「Love Meter」「Micro Chatt」を参考に、プログラムを作成しました。そのあと、「温度表示」「明るさ表示」のプログラミングも作成していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年末テスト 2日目

画像1 画像1
 1月31日(火)、3年生の学年末テスト2日目です。
 英語・国語・数学・音楽、と4教科を実施しました。

3年学年末テスト 1日目

 1月30日(月)、3年生の学年末テスト1日目です。
 理科・社会・保健体育と3教科を実施しました。
画像1 画像1

3年道徳 公開授業

 3年生では、教材「ゴリラのまねをした彼女を好きになった」を読んで考えました。
 小さい子のために恥を捨てて行動した小林さんの姿に輝きを感じた主人公。人を好きになるということは、相手の内面的な良さに惹かれるところがポイントです。
 さすがに意見もたくさん出され、活発に意見交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年実力テスト 2日目

画像1 画像1
 12日(木)、3年生の実力テスト、英・理を実施しました。

 これから、3年生にとっては大事な時間です。平常心を崩さず、自分の目標に向かって進んでほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 公立高校特別選抜出願
2/15 公立高校特別選抜出願
2/16 1年職業講話(5,6限)
3年進路懇談(3年給食なし)
2/17 1,2年マラソン大会(午前)
3年進路懇談(3年給食なし)