3年国語 研究授業

 3年国語科研究授業です。「古文」の学習で「おくのほそ道」を学習しました。
 芭蕉の俳句の世界を親しむとともに、古文の特徴を捉えて作品の読みを深めていきます。
 班ごとに、俳句の表現の工夫について考えました。
 最後は、自分の好きな俳句を一つ選んで、その句に込められた作者の心情についてまとめました。
 さすがに3年生、相互に意見交流を活発にすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 実力テスト

 12月1日(水)、3年生の第4回実力テストを実施しました。
 英語・社会・国語・数学・理科の実施です。

 いよいよ、一日一日が大切です。それぞれの進路目標に向けて取り組んでほしいです。
 

3年保健体育 研究授業

 3年生の保健体育の研究授業です。
 球技の学習で、「ネット型」バレーボールに取り組んでいます。
 集合、準備体操など、3年生は主体的に取り組んでいます。
 ペア・4人組でのパス練習の後、今回の授業ではスパイクに入ります。バレーボールのスパイクの基本、ステップが正確にできることを目標としています。
 「エア―ジャンプ」「ハンドボール投げ」「ボールのキャッチ」など、一つ一つの動作が正確にできることが大事です。
 最後は、実際にバレーボールでスパイクに挑戦です。
 ゲームができるようになるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 公立二次選抜出願
2年球技大会(5,6限)
3/24 修了式
大清掃
3/25 春季休業
公立二次選抜発表
3/27 新入生物品販売(9:00〜11:00)
3/28 新入生物品販売(15:00〜17:00)