3年音楽 研究授業

 2月21日(火)、3年生音楽の研究授業を実施しました。
 3年生は卒業式に向けての合唱に取り組んでいます。「国歌」「市歌」「校歌」、そして3年生による「絆」。
 今回は、「絆」を聴いて、自分のパートの旋律を覚えていきます。一つ一つの歌詞の意味をしっかりとらえながら、音楽的ポイントを学習しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マイクロビットでプログラミング

 2月3日(金)、3年生の技術の研究授業を実施しました。
 3年生の技術科では、プログラミングの学習が含まれています。
 私たちの生活に、人間が操作しなくても、機械が自動的に判断し、仕事をするものがたくさんあります。そのような製品には、コンピューターが入っています。
 計測・制御システムについての知識を学習してきました。今回、マイコンボード「マイクロビット」を制御する過程を学習します。

 「Dice」「Love Meter」「Micro Chatt」を参考に、プログラムを作成しました。そのあと、「温度表示」「明るさ表示」のプログラミングも作成していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 公立二次選抜出願
2年球技大会(5,6限)
3/24 修了式
大清掃
3/25 春季休業
公立二次選抜発表
3/27 新入生物品販売(9:00〜11:00)
3/28 新入生物品販売(15:00〜17:00)