TOP

5月31日(水)の様子です その3

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は家庭科の学習で裁縫をしました。今日は「半返し縫い」の学習でした。説明をしっかり聞いて、上手にできていました。

5月31日(水)の様子です その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の授業の様子です。集中して先生の話を聞き、ノートもしっかり書くことができていました。

5月31日(水)の様子です その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日(水) 運動会が終わり、子どもたちは集中して学習に取り組んでいます。
3年生は国語辞典の使い方の学習をしました。今は電子機器で簡単に調べることが可能ですが、自分で辞書をひく経験は大切です。3年生の教室では、アゲハチョウの幼虫を観察しています。

5月30日(火)の様子です その3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、運動会の絵をパスでかきました。日曜日の運動会のことを思い浮かべ、子どもたちは生き生きとかくことができていました。がんばったことを作文や絵でかき留めておくことは大切です。

5月30日(火)の様子です その2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の学習の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備(新2・6年登校)
4/6 入学式(新2・6年登校)

学校評価

学校だより

その他

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

学校安全マップ