TOP

授業研究会 4年生

 5時間目に4年生で社会科の授業研究会を行いました。「淀川をつくりかえた人々」の単元でした。子ども達は、淀川の治水方法を考えて、自分の意見をグループでまとめて発表しました。よい意見がたくさん出されました。
 子ども達が活躍したとても楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日のメニューは、和風焼きそば・きゅうりのしょうが漬け・リンゴ・黒糖パン・牛乳です。
 今日も静かにしっかりおいしく食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子 1年生

 1年生の体育の授業の様子です。縄跳び運動をしていました。試しに跳んでから、先生から上手な跳び方のお話がありました。いっぱい練習して、どんどん上達していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 2年生の音楽の授業の様子です。教室で歌のテストをしていました。みんなは、静かに友達が歌うのを聞いていました。歌い終わったら、温かい拍手が送られいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 3年生の算数の授業の様子です。習熟度別2分割で授業をしていました。分数の学習をしていました。分母が4の分数について考えていました。分数の仕組みを3年生の間にしっかり覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 避難訓練(地震・津波)
3/8 卒業お祝い集会 C-NET  
3/9 クラブ活動(最終)