今日の給食

 今日の献立は、さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、みかん、黒糖パン、牛乳です。
 「マリネ」は、フランス語の「mariner」(マリネにする)に由来する日本語です。「marine」は、「marin」(海の)が語源で、昔は海水の塩水に漬けていたようです。
今日のさけのマリネは、砂糖、塩、米酢、りんご酢、オリーブ油、ワインで味つけしています。
 今日も楽しく給食を食べましょう!
画像1 画像1

今日の給食

 今日の献立は、ケチャップライス・スープ・じゃがいものバジル焼き・牛乳です。
 ケチャップライスは初登場です。ごはんと混ぜます。おいしいです。薄焼き卵で巻いて食べたかったです。
 ケチャップライスには、スープがめちゃくちゃ合いました。おいしかったです。バジル焼きは、あまりバジルの香には気づきませんでしたが、おいしかったです。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

12月14日(木) 全校集会

 講堂で児童集会を行いました。今日は、給食委員会からの集会でした。献立コンクールを行いました。3種類のメニューをプレゼンテーションして、全員の投票で一位を決めます。結果は後日お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、いわしのしょうが煮・みそ汁・高野豆腐の煮もの・ごはん・牛乳です。
 いわしは、生姜がよく効き、骨まで柔らかくおいしく煮られていていました。みそ汁は、だしにこくがあり一口飲むと、おいしさの余韻が口に長く残りました。煮もののだしがおいしく、高野豆腐は最高でした。
 今日もしっかり召し上がれ。
画像1 画像1

授業の様子 6年生

 国語の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。「ヒロシマのうた」の学習をしていました。戦中から戦後を舞台にした物語文です。登場人物の心情の変化をしっかり読み取ってほしいと思います。少し悲しい物語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業お祝い集会
3/13 B校時 玉津中学校卒業式
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備 東小橋幼稚園卒園式