授業の様子 5年生

 理科の授業の様子です。図工室で、振り子の実験をしていました。おもりの重さを変えたり、ひもの長さを変えたりして実験をしていました。何度も実験を行って、誤差の無いように調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

算数の授業の様子です。練習問題を解いていました。2学期のまとめの問題です。答え合わせもしていたので、分からないところがあれば、先生に質問しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 体育の授業の様子です。講堂で跳び箱運動のテストをしていました。子ども達は、自分に合う段数の跳び箱にチャレンジしていました。うまく跳び越せるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年生

 生活科の授業の様子です。おもちゃ作りをしていました。パソコンには、作り方の画像が出ていました。それを見ながら、作っていました。2年生でも、ICT機器は役に立つアイテムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水) 授業の様子 1年生

 算数の授業の様子です。時計の学習をしていました。時間の学習は必要不可欠ですよね。現在の時間の見方だけでなく、何時間後や、何分前等、時計を使いこなせるようにしましょう。この学習はお家でも続けることが大切ですね。冬休みは、みんなで協力して学んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31