創立記念日 SINCE 1952.6.18

中体連春季総体(卓球):続き

 本校は、昨年度まで顧問をしていただいた大和先生が率いる友渕中学校と対戦しました。ブロックで3位という実力校で、上中も健闘しましたが残念ながら敗退してしまいました。観ていても本当にわずかの差だなということがわかる内容で、課題も明らかになったと思います。出場選手全員が、次の大会での雪辱を誓い、友渕中との練習試合を申し込んでいました。3年生にとっては残された試合もわずかになってきています。悔いのないようにこれからの練習も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連春季総体(卓球)

 3日(土)、大阪市中学校体育連盟 創立70周年記念 大阪市中学校春季総合体育大会の総合開会式が、卓球会場である港スポーツセンターで行われました。男子は予選を勝ち上がってきたチーム、女子はいきなり本選という形で行われました。残念ながら、本校の男子は予選で敗退しましたが、女子がこの開会式、本選に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園芸部より

ミニトマトが赤く色づいてきました。

ここ数日の、適度な気温と降雨量のおかげです。

初収穫も間近です。
画像1 画像1

園芸部より

先週まいた、ヒマワリの種が発芽しました。

これから、太陽に向かって真っすぐ元気に成長し、大輪の花を咲かせることでしょう。
画像1 画像1

園芸部より

4月下旬に苗植えをしたサツマイモは、100本中の半数近くが枯れてしまいました。

初めに水をやり過ぎたためかも知れません。

でも、残りは何とか生き残って育っています。

秋の芋掘りが楽しみです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31