創立記念日 SINCE 1952.6.18

夏休みの部活動(美術部)

 美術部は、夏休みも作品づくりに励んでいます。今は秋の「大阪市総合文化祭」に出品するための作品に取り組んでいます。美術室にはエアコンがついていないので、隣の2年1組の教室を借りて活動しています。道具を運び込むところから始めなくてはならないので大変だと思いますが、みんな楽しそうに活動しています。暑さに負けずに素晴らしい作品を完成させてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3ブロック夏季卓球大会個人戦・ダブルス戦

7月29日卓球部3ブロック夏季卓球大会個人戦・ダブルス戦が西中学校で開催されました。
真夏とはいえ、卓球ではカーテンも閉め切った中で行われ、サウナ状態の中での試合でした。勝ち上がれば4〜5試合を戦うことになり、熱中症など体調面での心配もありましたが、幸い不調を起こす生徒もなく、無事全員最後まで試合ができました。
その中で、1年生男子が、見事個人戦で優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3ブロック夏季卓球大会団体戦

前日に続き、3ブロック夏季卓球大会団体戦を実施しました。前日同様、蒸し暑い中でしたが、よく健闘しました。
特に女子は、6チーム総当たり戦の中で、2〜4位が3勝2敗で並び、各試合の中で得失ゲーム差での順位決定となり、惜しくも賞状を逃す4位となってしまいました。
3年生を中心に二日間大変な暑さの中でよく頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの部活動(サッカー部)

 今年の夏は早い時期から非常に暑い状況ですが、そんな中でも上中生は部活動でも頑張っています。各クラブの夏休みの活動の様子を順に伝えていけたらと思います。
 まずはサッカー部です。3年生を中心に、大阪市秋季総体3B予選に向けて練習に励んでいます。上中の狭い運動場をさらに他のクラブと共同で使うという悪条件ですが、一生懸命頑張っています。3年生にとっては最後の公式戦になるかもしれないので、悔いのないように準備してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度おおさか子ども市会実地調査(学習会)

「おおさか子ども市会」の参加にむけての実地調査が大阪府咲洲庁舎でありました。上町中学校からは、生徒会役員の3名が参加しました。

庁舎の50階の会議室で選抜された各校の代表が、担当者からレクチャーを受けました。内容は「2025年 大阪万博誘致活動」がメインでした。実際に誘致で使われたプレゼンビデオを見たり、大阪万博の会場になる夢洲の見学など盛りだくさん。

今日の学習会の内容を踏まえ、今後も打ち合わせや協議が続いていきます。本番は8月10日、市会本会議場にて行われます。

厳しい暑さの中でしたが、非常に参考になる中身の濃いものでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31