創立記念日 SINCE 1952.6.18

NHK全国学校音楽コンクール 大阪府コンクール

 本日午後0時50分より、NHK大阪ホールにおいてNHKコンクール中学生の部予選Aが行われ、わが上町中は8番目に出演し、課題曲「願いごとの持ち腐れ」、自由曲「Salve Regina」を熱唱しました。始まる直前までリラックスした表情を見せていましたが、舞台に上がった時の表情はきりっとした顔に変わり、真剣そのものでした。
(会場内は写真撮影が禁止なので、発表時のみんなの様子がお見せできないのが残念です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよNHK合唱コンクールへ

 本日は、合唱部がNHK合唱コンクール予選に出場する日です。午後開会ですが、朝から本校音楽室に集まって最後の練習、確認を行いました。
 この4か月間、この大会に照準を合わせて猛練習を行ってきた合唱部のメンバーにとっては、決戦に臨む気持ちだと思います。出発前の大江先生のお話では、これまで自分たちのやってきたことを信じて、とにかく楽しんで歌おうということが確認され、全員で気合を入れる掛け声をかけ、出発していきました。結果はどうなるか分かりませんが、ここまでの合唱部の雰囲気、意気込みを見る限り、この4か月の成長がハッキリと確認できました。あとは全力を出し切るのみ。ファイト、上中合唱部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおさか子ども市会ー中学生市会ー

本日、大阪市役所市会本会議場で子ども市会の本会議が行われました。大阪市内から86名の中学生が集まり、吉村市長に様々な質疑を行いました。本校からは、生徒会の3名が参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども市会続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校を代表して、岡島さんが第5委員会から「地震や津波などの大規模災害に対する備えについて」吉村市長に質問しました。市長も真摯な姿勢で応えてくれました。少し緊張してたようですが、頑張ってやり切ってくれました。
参加した3人の人は、この経験を是非上町中に持ち帰り、より良い学校づくりに活かして欲しいと思います!

夏休みの部活動(ハンドボール同好会)

 今年度できたハンドボール同好会も、炎天下のグランドで練習に励んでいます。部員は1年生のみで14〜5名いますが、夏休みはなかなか人数がそろわず、少ない人数で頑張っています。当面の目標は秋の公式戦に出場することで、今、二塚先生からオフェンス、ディフェンス両面を急ピッチで教わっています。最初に比べると、形になってきている子も増えてきて、試合を観るのが楽しみになってきました。暑いですが頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31