創立記念日 SINCE 1952.6.18

園芸部より

4月下旬に苗植えをしたゴーヤは順調に育ち、写真のように立派な「緑のカーテン」ができあがりました。

これからも、まだまだ伸びていきそうです。
画像1 画像1

園芸部より

今月初めに苗を植えたナスの花が咲き、小さな実をつけました。

「親の意見と茄子の花は千に一つも無駄はない」とは、よく言ったものです。

もう少し大きく育てば収穫します。


画像1 画像1

園芸部より

夏も近づく八十八夜から、1か月ほど過ぎました。

早目の台風対策として、畑の支柱をロープで補強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

園芸部より

今日の放課後、満を持してナスの苗を植えました。

他の夏野菜より植えるタイミングを約2か月ほど遅らせ、秋ナスの美味しい時期まで長持ちさせようという作戦です。

収穫の秋が楽しみです。
画像1 画像1

青空学級より

少し油断をして放置していたため、畑のある裏庭が亜熱帯ジャングルのように、雑草がボウボウに茂り、歩けないほどになっていました。

そこで今日は、そんなに暑くなかったので、一大決心をして、伸びに伸びた草抜きをしました。

下の写真は、抜いた雑草の山と、久々に地面の見えるようになり、すっきりした裏庭です。

雑草対策のため、裏庭で山羊を放し飼いにする計画を思い立ったのですが、雑草だけでなく畑の作物まで食べてしまうと気が付き、計画を中止しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31