創立記念日 SINCE 1952.6.18

夏休みの部活動(サッカー部)

 今年の夏は早い時期から非常に暑い状況ですが、そんな中でも上中生は部活動でも頑張っています。各クラブの夏休みの活動の様子を順に伝えていけたらと思います。
 まずはサッカー部です。3年生を中心に、大阪市秋季総体3B予選に向けて練習に励んでいます。上中の狭い運動場をさらに他のクラブと共同で使うという悪条件ですが、一生懸命頑張っています。3年生にとっては最後の公式戦になるかもしれないので、悔いのないように準備してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度おおさか子ども市会実地調査(学習会)

「おおさか子ども市会」の参加にむけての実地調査が大阪府咲洲庁舎でありました。上町中学校からは、生徒会役員の3名が参加しました。

庁舎の50階の会議室で選抜された各校の代表が、担当者からレクチャーを受けました。内容は「2025年 大阪万博誘致活動」がメインでした。実際に誘致で使われたプレゼンビデオを見たり、大阪万博の会場になる夢洲の見学など盛りだくさん。

今日の学習会の内容を踏まえ、今後も打ち合わせや協議が続いていきます。本番は8月10日、市会本会議場にて行われます。

厳しい暑さの中でしたが、非常に参考になる中身の濃いものでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大阪中学校飛込競技大会

7月17日(祝)大阪プールにおいて、大阪中学生飛込競技大会が開催されました。上町中学校からも、1年の黒川菜々実さんが出場しました。小学校の5年生から飛込を始めたと聞いていますが、他の選手に比べると遅いスタートのようです。キャリアの短さが心配されましたが、見事基準点を突破して、8月6日の京都での近畿大会と、8月17日から開催される鹿児島県での全国中学校飛込競技大会への出場を決めました。おめでとうございます。上町中学校としては、久々の快挙です。全国での活躍を期待しましょう。
ガンバレ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第57回大阪中学校軟式優勝野球大会:2回戦(続き)

 その後はお互いになかなかヒットの出ない投手戦になりましたが、結局そのまま1−3で敗れてしまいました。上中のエースが相手をほぼ完璧に抑えていただけに、初回の失点が悔やまれる試合となりました。
 3年生はこれで中学校の部活動から引退です。そんな思いが試合の最後にこみ上げてくる選手も何名かいて、もう少し続けさせてあげたい気持ちでいっぱいになりました。3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。気持ちを切りかえて、次は自分の進路獲得に向けて、全力で努力してくださいね。暑い中、応援に来ていただいた保護者の皆様、先生方、ありがとうございました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第57回大阪中学校軟式優勝野球大会:2回戦

 昨日、野球部は府大会の2回戦に臨みました。相手は、泉大津市立誠風中学校です。初回、先頭打者にいきなりヒットを打たれ、その後エラーがからみ、あっという間に3点を失いました。それでもその裏すぐに、こちらも先頭打者が3塁打を放ち、1点を返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31